
美容注射・点滴について
注射・点滴で有効成分を直接体内に取り込み、美肌・疲労回復・美白・毛髪などに必要な栄養を補います。
体内に直接取り込むことで、吸収率を高めて効果を得ることができます。
同一メニューであれば注射と点滴で成分の違いはありませんが、当院ではヒーリングミュージックの流れるリラクゼーションブースで点滴をお受けいただくことができますので、点滴ではリラックス効果も併せて期待できます。
日々の疲れを癒やしたい、ゆったりとリラックスして受けたい方は点滴、お時間のない方や手軽に受けたい方は注射、と気分に合わせてお選びいただけます。
※高濃度ビタミンC点滴は濃度の関係で点滴のみの治療となります。
美容注射・点滴メニュー一覧
プラセンタ
ヒトの胎盤から抽出された有効成分、栄養成分を注射します。更年期障害による自律神経失調症や肩こりの改善のほか、アンチエイジングや美肌効果、しみやくすみといった美容面への効果などが期待できます。女性だけではなく男性の方でも、疲労回復や細胞活性化などの効果が期待できます。
頻度:1~2週間に1度がおすすめです。
白玉注射・点滴
白玉ライト:グルタチオン600㎎+クリストファン(L-システイン、ビタミンC配合)
白玉ダブル:グルタチオン1200㎎+クリストファン(L-システイン、ビタミンC配合)
白玉プレミアム:グルタチオン1800㎎+クリストファン(L-システイン、ビタミンC配合)
グルタミン、システイン、グリシンというアミノ酸が含まれる「グルタチオン」を注射します。これらのアミノ酸には強力な抗酸化作用やメラニン生成抑制作用があり、美白、疲労回復、二日酔い改善などの効果が挙げられます。当院の白玉注射・点滴にはクリストファンも配合しているため、美白効果がさらに高まります。
高濃度ビタミンC点滴と組み合わせることで、さらなる相乗効果が期待できます。
頻度:最初の2か月は週に2回程度、その後は1か月に1回ほどがおすすめです。
高濃度ビタミンC点滴
ビタミンCは体内で合成することができないため、基本的には食事やサプリメントで摂取しますが、大量に摂取しても水に溶けてしまうため、ほとんどが体内にいきわたる前に尿で排泄されてしまいます。
高濃度のビタミンCを点滴で血管に直接注入することで、ビタミンCの血中濃度が一気に高まり、効果が体中をめぐるため下記の効果が最大限期待できます。
また、白玉点滴と組み合わせることで相乗効果が期待できます。
頻度:月に1~2回程度の点滴を定期的に続けるのがおすすめです。
《高濃度ビタミンC点滴の美容効果》
- アンチエイジング
ビタミンCは活性酸素の働きを抑える抗酸化作用があり、老化を防ぐ効果が期待できます。 - 美肌効果(ハリ、しわ、たるみ)
ビタミンCはコラーゲンの生成を促し、肌の弾力やハリ感をアップが期待できます。また、健康な皮膚や筋肉、骨、血管を作るのにも欠かせません。 - 美白効果(シミ、くすみ、そばかす)
ビタミンCにはシミの原因となるメラニン生成を抑制させる作用や、黒色メラニンを褐色化させる還元作用(美白作用)があり、シミを薄くしたり防ぐ効果が期待できます。 - ニキビ、毛穴の開き
ビタミンCは過剰な皮脂の分泌を抑制する作用があり、また皮脂が大好物のニキビ菌を減らすことが期待できます。皮脂に毛穴を押し広げられなくなるので、毛穴の引き締め効果も期待できます。 - 保湿効果
ビタミンCは、肌の潤いを保つのに有効なセラミドを生成します。水分は肌のバリア機能を高めて、健康でみずみずしい肌を作るのにも欠かせません。
《高濃度ビタミンC点滴の健康効果》
- 免疫力の向上
ビタミンCは体内のウィルスや病原菌を排除する白血球の機能を強化し、風邪や感染症などの病気から身を守る効果が期待できます。コラーゲンや水分量も保って、ウイルスの侵入を防ぐ丈夫な皮膚や粘膜を保つことにも役立ちます。 - 疲労回復・抗ストレス作用
ストレスがたまると大量のビタミンCが消費されるため、積極的な摂取が必要になります。消費されたビタミンCを補い、抗酸化作用により活性酸素を抑制することで健康な状態を保ち、疲労回復を促進することが期待できます。 - 生活習慣病の予防
脳梗塞、狭心症、心筋梗塞などの生活習慣病は、人体の血管が固くなること(動脈硬化)で起こりやすくなります。ビタミンCは、抗酸化作用があるため動脈硬化(血管が固くなること)の原因である悪玉コレステロールの生成を抑制し、脳梗塞や狭心症、心筋梗塞などを予防してくれます。また、糖尿病の原因である異常な血糖の上昇も防いでくれる効果が期待できます。 - 抗アレルギー作用
ビタミンCはコルチゾールというホルモンの生成を促してくれます。このコルチゾールには抗アレルギー作用、抗ヒスタミン作用、抗炎症作用もあるため、鼻水やくしゃみ、目のかゆみなどのアレルギー症状を抑えてくれます。 - デンタルケア
ビタミンCは歯周病予防にも効果的です。歯周病は歯茎を作る”コラーゲン線維”が分解されて生じます。ビタミンCはコラーゲン線維の分解を抑制し、分解されたコラーゲン線維を再生する働きがあります。
美肌注射
成分:クリストファン(L-システイン、ビタミンC配合)+ピドキサール+ビオチン
効果:シミ・くすみ・ニキビ・ニキビ跡・アンチエイジング・脱毛予防、爪の強化などが期待できます。
頻度:週1回程度の注射を定期的に続けるのがおすすめです。
疲労回復注射
成分:ネオラミン
効果:ニンニク注射と同じ成分のビタミンB1を主成分とし、B6、B12も配合されているため疲労感や倦怠感の回復が期待できます。
頻度:週1回程度の注射を定期的に続けるのがおすすめです。
二日酔い注射
成分:強力ミノファーゲンシー
効果:グリチルリチン酸を主成分とし、肝臓の保護、ダメージの回復が期待できます。また、アレルギーを抑える効果もあるためじんま疹にも有効です。
頻度:飲み過ぎた時に。普段からお酒を頻繁に飲む方は週1回程度の注射を定期的に続けるのがおすすめです。
美容注射・美容点滴は自由診療に基づき全額自己負担になります。
⇨ 料金表はこちらリスク・副作用について
吐き気、下痢、低血糖症(冷や汗、震え、動悸)、内出血など
また、注射した箇所に痛みや一時的に赤くなったり硬くなったりすることもありますが、多くの場合は半日程度で改善します。薬機法上の承認について
治療には国内未承認医薬品または医療器械を用いた施術が含まれます。治療に用いる医薬品または医療機器は当院医師の判断の元、個人輸入手続きをしています。
個人輸入において注意すべき医療薬品や機器等についてはこちらをご参照ください。