当院ではマイナンバーカードが保険証として利用できます。
2024.10.13

マイナンバーカードの健康保険証利用について

当院は、健康保険証の代わりにマイナンバーカードを利用できる体制(オンライン資格確認)を整えています。また、オンライン資格確認により、診療情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他診療に関する情報)を取得し活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いします。

なお、健康保険証についても通常どおり使用できます。

マイナ保険証の使用方法

マイナンバーカードをお持ちの方は、窓口設置のカードリーダーにマイナンバーカードを差し込んで、顔認証または暗証番号認証で保険の資格確認が行えます。

※マイナンバーカードの健康保険証利用には、ICチップの中の「電子証明書」を使うため、医療機関や薬局の受付窓口でマイナンバー(12桁の数字)を取り扱うことはありません。また、ご自身の診療情報がマイナンバーと紐付くことはありません。顔写真は機器に保存されません。操作はご本人に行っていただきますので、マイナンバーカードをスタッフがお預かりすることもありません。

念のため保険証も一緒にご持参ください

機器の不具合などで確認ができない場合もありますので、通常の健康保険証・高齢受給者証等も一緒にお持ちください。

オンライン資格確認については、厚生労働省の下記リンクからご確認ください。
  マイナポータル(https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html)
  マイナンバーカードの健康保険証利用について(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html